秋葉山 林昌院 Akibasan Rinshoin 林昌院について 当院は天文てんぶん21年(1552年) 慧明法印えみょうほういんが、修験道しゅげんどうの秘訣と真言密教しんごんみっきょう(弘法大師こうぼうだいしの教え)を修学後、当地に 草庵そうあんを結び、 不動明王ふどうみょうおうのご尊像を安置して開かれました。 その後、慧明法印はしばしば清洲城に出向き… 全文を表示 織田信長公との関係 慧明法印は大和やまとの人で、幼にして大峯山 大先達 阿吸法印おおみねさん だいせんだつ あきゅうほういんの内山永久寺うちやまえいきゅうじに入り、仏教と儒教を学び、あわせて聖宝しょうぽう(理源大師りげんだいし)が再興したと言われる大峯山で修験道を極めました。 天文21年、聖地小篠おざき宿で夢想の感を得た慧明は… 全文を表示 行事と法要 4月 御正当 宗祖弘法大師様入定日です。お参り頂いた方へお菓子等を接待いたします。 8月 夏大祭 夏大祭では子供すもうを行います。幼稚園児から小学生まで参加可能です。 11月 火まつり 火渡り神祇には毎年多くの人が参加します。修験者が矢を射る儀式もございます。 さらに詳しく ご祈祷・ご供養 宗派は問いません。ご供養・ご祈祷など随時申し受けます。葬儀・法事などをはじめ、仏事のご相談に応じます。お気軽にお申し出下さい。 ご祈祷 家内安全 火難消除 商売繁盛 社運繁栄 開運厄除 交通安全 安産祈願 合格祈願 ご供養 先祖供養 水子供養 ご葬儀・年忌法会 枕経 通夜読経 葬儀式 年忌法会(法事) さらに詳しく アクセス 秋葉山 林昌院 春日井市田楽町1716番地 TEL:0568-84-6238 FAX:0568-84-2620交通/JR中央本線春日井駅から名鉄バス 小牧行き 西町屋バス停下車 徒歩10分