よくあるご質問

保護のご依頼

現在、たくさんのご相談が来ております。猫の保護方法についてのアドバイスはさせていただきますが、人手が全く足りておらず、現地に出向いての捕獲のお手伝いができない状態です。野良猫の保護には、ご相談者様ご自身のご協力が必須となります。
さらには避妊去勢手術に対するご理解や、リターンの承諾、その後のお世話についてもご了承いただく必要がございます。

ご自身で保護する場合

釣具屋さんに売っているたも網を使ってください。応急としてはバスタオルで包んで捕獲する場合もあります。
こうした方法では捕獲が難しい場合は、保健センターに行けば「捕獲器」を貸してくれます。

捕獲機について

野良猫を捕獲器で捕まえる行為は、保護目的の場合のみ認められています。
それ以外の理由でむやみに捕獲器を使用して猫を捕まえると法律で罰せられる可能性があります。
保護を目的とした捕獲の場合でも、捕獲器に入った猫を長時間炎天下の中で放置するなど、猫をむやみに傷つけたとみなされると、処罰の対象となる場合があります。

手術について

野良猫の保護には、ご相談者様ご自身のご協力が必須となります。
さらには避妊去勢手術に対するご理解や、リターンの承諾、治療費やその後のお世話についてもご了承いただく必要がございます。

手術はかわいそう

活動を行なっているとこういう声にも出会います。ですが、妊娠、出産の繰り返しは、母体にとって大きな負担となります。
さらには病気や寿命を縮める原因ともなります。

上部へスクロール